ほぼなんでも屋さん。

千歳(ちとせ)の日々やってきたこと。

【食事】ハラルフードな食生活、試してみた。

Hi,千歳です。

 

最近TwitterやWeChatのモーメンツにハラルフードをたくさん載せています。

いま、ハラル食生活をしているんです。

 

九州に引っ越して来て、町ではよくヒジャブをしている女性を見かけます。モスクが近いこともあり、インバウンド事業上でしか知らなかったイスラム教について、興味がわきました。

 

いきなりイスラム教について知りたいです、教えてくださいとモスクに駆け込むのは失礼なのでまずは得意な独学から始めました。

イスラム教について知るためにはまず、アラビア語アラビア語圏の習慣などについて学ばなければなりません。

色々なことを調べていくうちに、食生活だけなら実際に試すことが出来るのではと思いました。

 

私の食生活は自炊はほとんどせず、毎日ナッツやドライフルーツなどで過ごしています。そのため、食生活に何か制限がきちんとある方がヘルシーな生活を送れるタイプです。

 

イスラム教の口にしてはいけないものは、多くの人がご存知の豚肉とアルコールです。

 

私は以前コンカフェキャストということもあり、ガバガバと水のようにアルコールを飲んでいた時期がありました。お給仕ですし、ご主人様方も楽しんでくださっていたので当時は楽しかったです。

現在は友達もほぼゼロに等しく、コロナの影響で社内の飲み会もなし。つまりアルコールを摂取する機会はありません。一人で宅飲みもしないので、アルコールは無くても生きていけます。

問題は、豚肉でした。私の大好きな東北中華にも韓国料理にも豚肉が入っています。入っているというより、豚肉がメインの料理が多いのです。また、九州ではラーメンの選択肢はとんこつほぼ一択です。お店の前の道からすでに豚肉が香っています。

ラーメン屋では選択肢がないので、ラーメン屋には行かず、お肉が食べたい時は鶏肉を食べるようにしてどうにか乗り越えています。

 

ハラル食生活をしていて感じたことがあります。食品の成分表示をこんなにたくさんチェックしたことは人生で一度もありません。例えばゼラチンと書いてあるだけで、それが豚肉由来のものなのか何なのかはお店の人もきっとわかりません。

 

自分の体に入るものに対して、こんなに真面目に考えたことはありませんでした。それくらい適当なので、そばアレルギーなのにうっかりそばを口にしてしまうことがありました。成分表示は小さな日本語で、漢字やカタカナなどが混在しています。来日したばかりの留学生や外国人旅行客には理解できないと思いました。

 

信じるものが異なるだけで、食べることだけでも大変なのを実感しました。日本でもハラルという言葉は認知されていますが、買える場所や食べれる場所はかなり限られています。

 

仕事でいくつかの食品を扱っているので、私は日々成分表示をチェックしています。いつかヒジャブをしている女性に聞かれたら、答えられるように。もちろん、アレルギーなどがある人にも。